1学期の定期テストを終えたらすべきこと① はい。中田です。西大宮周辺の中学校は、おおむね定期テストが終わりつつありますね。このところ梅雨らしいあいにくな天気の日が多いですが、これで梅雨が明けると夏も本番。それに向けて慧文塾でも夏期…
「〇〇の壁」というお話、再び。 (小学生向け) はい。中田です。新学期が始まっておよそ1週間。授業も始まりましたし、皆さんいかがお過ごしでしょうか。クラス替えがあったりすると最初のうちは友達付き合いや人間関係に慣れることで大変だったりも…
小学校卒業。中学1年生の準備⑥ はい。中田です。先日西大宮周辺の中学校の卒業式が終わりました。来週には小学校も卒業式を迎えるそうで。こうなってくるといよいよ春が来るという印象ですね。はよ花粉の季節過ぎてくれ。慧文塾の生徒…
小学6年生。中学の準備についてのお話② はい。中田です。2月の2週目、公立高校入試まであと2週間ですね。ここからは本当に体調管理とメンタルの管理が重要になってきます。とくに風邪やインフルエンザが増えてくる時期になりますから、本番…
西大宮の塾【慧文塾】の定期テスト対策 はい。慧文塾の中田です。そろそろ朝晩の冷え込みも強くなり、夜中などは外出すると息が白くなるようになりました。北海道などは先日初雪が観測されたようですし、いよいよ冬到来といった風情ですね。日…
英単語・漢字・用語の覚え方 はい。中田です。気が付けば11月の半ばになり、今年もあと1ヶ月とちょっとになってしまいました。慧文塾もいよいよ冬期講習の準備に入りまして、その後の受験に向けての体制に変わりつつあります。受験生…
夏期講習進行中⓹ はい。お久しぶりです中田です。お盆休みを終えて、月曜日から慧文塾の夏期講習も後半戦に入っています。生徒たちの中にもお盆休みの間には旅行などに行ったりした子もいたようで、土産話をたくさんいた…
塾の視点。英語のお勉強 はい。中田です。梅雨も上がり夏本番かと思いきやこの数日は雨模様でして、蒸し暑いだけでなくプリントの紙が湿気ていたりホワイトボードマーカーのインクの出が悪かったり、塾を運営している身としては…
英語とは はい。中田です。慧文塾は夏期講習会の受付中です。このブログの閲覧者数も地味に増えてきています。自分でも「なんか文章長いな……」とか思ってはいるんですが、いつもご愛顧ありがとうございます。これ…
語ってみる成績の上げ方 第四回【定期テストの使い方】 はい。中田です。少し間が空きましたが、また少しずつ語っていければと思います。さて、時期的にはちょうど定期テストが行われている時期ですかね。指扇中とかもたしか今日が中間テストだったはず。みん…