慧文塾

学習計画の立て方① 勉強時間を確保する話。

お問い合わせはこちら

学習計画の立て方① 勉強時間を確保する話。

学習計画の立て方① 勉強時間を確保する話。

2023/05/24

はい。中田です。

そろそろ西大宮周辺の学校でも定期テストが終わってきたようですね。先週は気温も高かったのですが、ここ数日はいきなり気温が下がって雨も降るようになって、いよいよ梅雨も始まるように思います。体調を崩しやすい気候になりますから気を付けていきましょう。

……あとなんか地震多いすね。こちらも気を付けていきたいところです。

さて、今回からは久しぶりにシリーズでの話をしていこうと思いまして。成績アップのために何について語ろうかと考えた結果『学習計画の立て方』がいいんじゃないかと。というわけで今回はその第一回。勉強時間の確保について話そうと思います。では早速いってみましょう。

 

 

学習計画ってどう立てればいいのか。という質問を受けることがあります。

正直のところこれについては、おそらくこれという決まった正解の方法はないのではないかと私は考えています。事実、調べてみるとわりと塾ごとに違った方法を推していたりしますし、子ども達の性格やモチベーション、意識などにも左右されますから全員が一律にこのやり方で学習計画を立てるのがイイ!というのはないのでしょう。

しかし、だからといって学習計画を立てず勉強を始めるのは確実に非効率になるでしょうからオススメできません。長期的な目標の達成のためには、まずは短期的な目標を立てて、それを実現するためのプランの立案を行い、それを実行することを繰り返すプロセスが重要であり、その短期的なプランのことをこの場合は学習計画と呼ぶのですね。このルーティンの正しさについては殆ど全ての企業が同じプロセスを導入していることからまず間違いないと思います。

ということは、これを整理すると

①大きな目標を立てる。

②次にそのためにつながる小さな目標を立てて、

③それを実現する学習計画を立てる

④実行する

ということになりますね。

 

ではまず①について考えてみますかあ……と、なりがちなんですが、塾の先生の視点としてはそれは×です。まずそれよりも先にもう一つ重要なことを確認してから学習計画を組んでいく必要があるんです。

そもそも自分が勉強に使える時間ってどのくらいなんでしょう

これがわからないままで学習計画を立て始めると、だいたいは無理な計画になるか、あるいはやたらと甘すぎる計画になるかのどちらかになっちゃいますよね。そこで、ここはまず使える時間の確認と、時間を増やすことから始めるべきでしょう。

 

子ども達の多くは、自分がやなきゃならないことがありそれが達成できなかった時に、それの理由を問われて時間のせいにすることがままあります。
「宿題をする時間がなかった…」
「勉強する時間がない…」
「時間割を調べる時間がなかった…」
「時間がなかったので,朝食を食べてこなかった…」というものですね。
しかし、基本的に時間は全ての生き物に平等であり、「一日は24時間」という時間の分け前は普遍なはずです。「私の一日は25時間です……」という人はいないでしょう。

また時間を自由にコントロールする術はありません。時間の進み方を速くしたり遅くしたり、未来や過去に行くことはできませんからね。

 

……しかし、だからといって使える時間が増えないわけではありません。というのも、時間はコントロールできませんが、時間の過ごし方はある程度コントロールできるからです。

決められた時間でも頑張って仕事をすれば多くの仕事をこなすことができますし、その時間をボーっとしながら仕事をすればこなせる仕事は少なくなります。勉強も同じで、同じ時間での勉強でも「集中力」が異なれば当然伸びる成績も異なってくるわけです。

これは一見すると学力や集中力による能力の差に見えますが、実はそれだけではなく、本人が時間を意識して管理する能力による影響というのも大きく関わっているのです。

つまるところ「時間がなかったから」という言い訳は、本当に時間がなかったからではなく、自分の時間の過ごし方を管理する「時間管理能力」が乏しかった。ということなのですね。

 

ではどうすればいいのか。

まず、自分で自分の生活に
「締め切り(タイムリミット)」を設定してみましょう。

何時何分までに起きて、何時何分までには朝食を食べ終わり、何時何分までには家を出よう。何時何分までには教室に入り、何時何分までには始業の準備を整えておこう。

何時何分までに宿題を終わらせて、何時何分までには寝よう。

それを自然にできるようになると、「そのためには,何時には勉強開始しなきゃだな……」

そんなふうに「締め切り」から逆算して行動を開始するようになります。

 

学習計画とは、この「締め切り」の意識の上に立てていくことが大事だったりするのです。

 

----------------------------------------------------------------------
慧文塾
〒331-0078
住所:埼玉県さいたま市西区西大宮3-54-19 亜土ビル201号室
電話番号 :080-2392-4846


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。