慧文塾

成績を上げるためにまず見つめなおすべきこと

お問い合わせはこちら

成績を上げるためにまず見つめなおすべきこと

成績を上げるためにまず見つめなおすべきこと

2023/05/20

はい。中田です。

今回は久しぶりに『成績の上げ方』についての話を語ってみようかと思います。前回と同様、この話題は以前に何回かに分けて語ったことがあるのですが、それももう1年前のことですしこの際ですからもう1度語ってみようかなということです。詳しく全部を知りたい方は以前の記事を読んでいただけると幸いです。ではいってみましょうか。

 

まず最初の段階でいきなり趣旨からズレることを言ってしまうのですが、私はいわゆる手軽な「成績の上げ方」というものはないんじゃないかと思っていまして。どちらかというとむしろ「なぜ成績は上がりにくいのか」を正しく理解して改善をしていくことが成績を上げる1番の近道ではないかと考えています。そこで、まずそれを考えるためにその理由と思われるものを列挙してみますね。

 

1、学校の授業を疎かにしている

テキトーに先生の話を聞いて、黒板の文字をノートに残して、それが勉強だと思っている子がだいたいこのケースだったりしますね。

2,予習復習をせず、集団塾や予備校に通っているだけで、成績が上がらない。
授業を受けっ放しなケース2ですね。学校に引き続き塾でも同じことをしているわけですが、正しく学ぶことを知らないまま、小さいころから授業だけを義務的に受けてきた子ならそれもやむなしな気がします。

3、勉強はしているが、好きなことばかりして嫌いなことは全くしない。
科目間格差が生まれる原因ですね。得意な科目が育まれるのはいいのですが、受験においては苦手科目があるのはやや不安がありますし、そもそも嫌いなことを避けるのをよしとするのは人生においてわりとリスクがあるような気がします。バランスは大事ですね。

4、1つの問題集を最後まで終わらせたことがない。
一つのことをやりきる。ということは達成感とそれによる自信を得る大事な機会になります。しかし、問題のつまみ食いをすると、出来るものだけを拾ってやることになるためそれなりに頑張った気だけはするのですが、あまり達成感には結びつかないんですよね。
5,定期テストや塾の模試の前しか勉強をしない。
いわゆる一夜漬けの勉強です。範囲次第では、定期テストの点に限ってなら良くなったりすることもあるのですが、短期間に一気に内容を覚えようとするのは全然効率的ではなく、覚えた大部分のことはすぐに忘れてしまいます。受験の頃に地獄を見る直接の原因になりますね。

 

さて。まだ他にもありますが、ひとまずこの5つとしましょう。これらが「成績が上がらない勉強法」であり、成績を上げる上でなるべく早く正しいやり方に改善すべきことということになります。

では正しい勉強のやり方とは何か。

結論からいうと、勉強で大切なことは「理解」と「覚えること」と「答えること」です。

例えば数学では、

①まず内容や公式を「理解」する
②必要な知識を「覚え」て、問題に対してのアプローチ方法を用意する

③間違えないように計算して、ミスをしないで正しく答えを書ききる
という3ステップが必要です。

実際、内容や公式を「理解」しているだけでは問題は解けませんし、必要な知識を「覚え」ているだけだと応用が効かなくなってしまいます。計算を間違えたりミスをしていたりしたら、せっかくわかっていたことでも解答としてはバツになってしまいます。理解した上でそれを覚えて、答えるところまでして、はじめて正解に辿り着けるわけです。

そういうのって、何も考えず授業を受けていたりただ塾に通っているだけでひとりでに出来るようになったりはしませんし、やり方も知らずにやみくもに問題を解いていてもできるようになるわけがありません。継続的に一歩ずつ、基本的なやり方からまず身につけていかないと、うまくできるようにはなりませんよね。

慧文塾はそうした「最初のアプローチ」からしっかりと見ていく、そういう塾なのです。

 

 

----------------------------------------------------------------------
慧文塾
〒331-0078
住所:埼玉県さいたま市西区西大宮3-54-19 亜土ビル201号室
電話番号 :080-2392-4846


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。