思考力がカギだよ、2024年。というお話。
2024/01/13
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
改めまして慧文塾の中田です。
今年は年始から色々と不運な事が相次ぎまして。私としてもいつになく予定が乱れた状態からでのスタートでした。幸いというか何というか、前職での仕事仲間や友人はみな無事の確認が取れましたが、自分の知っている土地が被災しているのを見ると胸が痛みますね。なるべく早い復興を祈ります。
さて。本日(この更新をしている日)は共通テストですね。
以前はセンター入試と呼ばれていたテストですが、近年の教育環境の変化に対応するため新たに作り直されて現在に至ります。それまでの、暗記やテクニックでもある程度はどうにかなるというセンター入試の問題点を改善して、思考力や表現力を問うというテストになりました。
そしてその結果、数学など理系科目を中心に平均点が下落したというテストです。
その流れは移行してから数年が経つ現在でも継続中。なかなか平均点が伸びてこない状況が続いています。
塾の先生としてはこれはなかなかに頭の痛い問題でして。
もちろんこの状況で生徒の成績を伸ばす一番正しい方針というのは
・生徒の思考力や表現力を伸ばしてあげる
のが大正解なのですが、これって一朝一夕じゃあけっこう難しいんですよね。もちろんできないわけじゃあないですが、正直なところ小学生の頃からそういう頭を使うことを日常的にやっていて考えていて、慣れている子にはまず勝てないんですよ。そのため、呑み込みの良い子や小学生の頃からしっかりとした積み上げが出来ている子はそれだけで圧倒的に有利だったりします。
じゃあそれ以外の子はと言いいますと。
・1つでも多くミスした子が落ちる
平均点が低いわけですからね。必然的に1問の価値が高くなるわけですから、ミスしたらそれだけ合格が遠のきます。シビアですね。
では、だからと言って問題を簡単にすると、センター試験の頃に逆戻りで思考力や表現力は判定できない仕様になりかねません。こうなってくると、早急に新しい共通テストのシステムに順応して、高校や中学、あるいは小学校の頃からしっかりと思考力を育てる学習に学校側が切り替えていかないといけないのですが、そうしたシステムの整備もあまりうまくいっているとは言えないのが現状なんですよね。そして……
そういった変革はなかなか上手くは進んでいない状況の中で、
高校入試や中学入試も、共通テストの影響を受けて難化傾向にあったりします。
思考力を養う教育。
……今こそ急務なんじゃないでしょうか。2024年も始まりましたし、気を引き締めて、慧文塾は今年も総合的な学習教育に努めていきたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。
共通テストについては今年はやや易化傾向という噂が事前に流れていましたが、正直なところはどうなんでしょうね。数時間後にはその結果も分かるわけですが、本番に挑む受験生の皆さんはいつも通りに力を出し切って頑張ってください。
----------------------------------------------------------------------
慧文塾
〒331-0078
住所:埼玉県さいたま市西区西大宮3-54-19 亜土ビル201号室
電話番号 :080-2392-4846
高校受験のプロが西大宮で指導
高い実績を西大宮で誇る個別指導
さいたま市西区から西大宮の星に
指扇中学校等西大宮の学校を熟知
----------------------------------------------------------------------