勉強のアドバイス(算数・数学編)
2023/07/19
はい。中田です。
ここの導入ですが、毎回気候の話で始まって今回もそうなのは非常に恐縮なんですが、それでも言わせてください。いや夏の気温で38℃ってなんなんですかね。とりあえず私がまだ若かった20年・30年前には見たことのない数字なんですけど。というか、熱帯地域のインドネシアやタイよりもはっきり気温が高くなられると、日本の温暖湿潤気候の「温暖」とは一体何なのかをちょっと問いただしたくなってくるんですけどね。社会科の先生的に。……皆さん本当に熱中症には気を付けてください。
さて、今回も勉強のアドバイスについてです。ちょっとした「気をつけておきたいこと」程度の話ではありますが、頭の片隅にあると良いかもと思って読んでいただければと思います。今回は算数・数学の話をしていきましょう。
【算数・数学でのイメージについての話】
Q、2と3を足すといくつになるでしょう?
そう質問されたら、何と答えますか?
おそらくほぼ全ての人は、式を組むまでもなく即答で「5」と答えられるはずですが、一応、式まで組んで答えを言いますと、2+3=5で、答えは5です。
この計算自体はそんなに難しくないですから、初めてこれを習った小学1年生の子でもほとんどの場合であっさりとやり方を理解して、すぐに問題も解けるようになって次のステップに進んでいきます。多分、皆さんもそうだったのではないでしょうか。
でも、この計算をただの計算と甘く考えてさらっと流してしまったりすると、意外にもその後に大きな影を落とすことがあります。
というのもですね。計算の問題が簡単すぎると、案外人間って何も考えずに解くことに慣れてしまうんですよ。そして、そうやって慣れてしまった子の中には文章題を数字で考える癖がついてしまう子が一定数現れるようになります。
ちょっと次の問題を見てください。
Q、1つの部屋の中に机が2台。椅子が4脚。教卓が3台あります。全部を合わせると机は何台ありますか。
もちろんこんな問題はテストには出ません。正直ほとんど存在自体が嫌がらせみたいな問題ですが、どうでしょう。できましたか?
答えは2台です。
だってこの問題では「机は何台あるか」を聞いていますからね。部屋の中にあるものを全部を合わせたとしても机は2台です。
ところが、興味深いことに、子どもたちにこの問題を解いてもらうと時折不思議な式を書く子が出てきたりします。いくつか例を挙げてみると
・2+4+3=9
・2+3=5
まずこれが居たりしますね。上の式は問題をよく読んでいないパターンの典型ですし、
下の式はどういうわけかちょっと頭を使った結果、単位が同じ「台」である机と教卓を足してしまった計算ですね。たしかに算数や数学において違う単位のものを足すことはまずありえないですから、式自体は間違いではありますが、下の式を書いてしまう子は個人的には少し「なかなかやるな」とか思ってしまいます。式は間違いですが。
そして逆に1ばんやらかしている感が強いのがこちらですね。
・1+2+4+3=10
なんで部屋の数まで足しちゃったんでしょう。問題を読んでないにも程がありますが、実は稀によくあるパターンだったりします。少なくとも超レアなケースではないです。
どれも問題をよく読みなさいという話なのですが、これらは算数の問題のイメージを「なんとなく」で捉えてしまっていて、そのイメージだけを頼りに計算だけで突っ走ろうとするために起きる問題ですね。上記の例は分かりやすく小学1年生の問題のレベルで説明していますが、例えば中学1年生によくあるイメージのズレはこちら。
・数字は足すと大きくなる
中1になるとマイナスの概念が出てくるので上記イメージは当てはまらなくなります。ところが、小6までで「なんとなく」で計算をし続けてきたような子は、案外この新しいイメージに即応できなくて苦戦したりします。ですから、計算は確かにもちろん大事ではあるんですが、しっかりと小学生のうちから文章題に触れることと「なんとなく」の勉強にならないことが大事なんですね。
そのためにも
小学5年生の「単位当たりの量の問題」「割合の計算」
小学6年生の「速さの計算」は最優先で、中学生であっても文章題を説けるようになるレベルまで学習しておいた方がいいですよ。
〇倍することを「×(かける)」って言う。ことを実感しておくのがオススメです。
----------------------------------------------------------------------
慧文塾
〒331-0078
住所:埼玉県さいたま市西区西大宮3-54-19 亜土ビル201号室
電話番号 :080-2392-4846
----------------------------------------------------------------------